妊娠、出産、育児にとこれから何かとお金がかかります。 現在仕事をして、出産を機会に退職するママさんがもらえるお金や戻ってくるお金があります。 ちゃんと申請して、安心して出産・育児に役立てましょう。 退職するママさんがもらえるお金を紹介します。
出産育児一時金
健康保険などからもらえるお金です。子供1人に42万円、双子なら84万円もらえます。
職場から申請用紙を受け取って、期限まで忘れずに提出しましょう。
病院、産院によっては、直接支払制度もあり、手元にお金がなくても保険組合などから直接病院に支払ってもらえる仕組みもあります。
残念ながら妊娠4カ月以上で死産や流産してしまった場合も、支給されます。
児童手当
0歳から中学卒業まで、国からもらえるお金です。
3歳未満は15000円/月
3歳以上小学校就学までは10000円/月(第3子は15000円/月)
中学生は10000円/月
支給には所得制限があります。
市役所、区役所で、出産後できるだけ早く申請しましょう。
医療費助成
国や地方公共団体が医療費を負担してくれる制度です。
こちらも、所得制限はありますが、医療費を無料または一部負担になる制度です。
地域によって必要な医療費に差があります。
赤ちゃんが誕生後必要な医療を安心して受けられるように、まず、健康保険に加入手続きをして、医療費助成の申請を行いましょう。
健康保険は職場で、医療費助成は市役所や区役所で忘れずに!
医療費控除
払いすぎた税金を取り戻すシステムで、確定申告をして還付してもらいます。
自分または自分と生計が一緒の配偶者や親族の医療費合計が、10万円以上または総所得金額の5%以上の場合、申請を行います。
期間は、1月1日から12月31日までの1年間で支払った医療費です。
レシートや領収書等を忘れずに保管しましょう。
申請する際、出産育児一時金を差し引いた金額になるのをお忘れなく!
妊娠、出産で医療費控除の対象となるもの
妊娠、出産で医療費控除の対象となるものには、
☆病院で払った医療費(出産や入院)
☆助産師に払った費用
☆妊娠中に定期検診や検査の費用
☆出産のための入院時に使用したタクシー代
☆通院時に使用したバス代や電車代
☆治療に必要な差額ベッド代
☆新生児の医療費
☆不妊治療の費用も対象になります。
※バス代や電車代は領収書がないので、使用した日時や金額、乗車区間をきちんとまとめて記録しておく必要があります。
いろいろ集めてみると、高額になったりします。
ちゃんと手続きして、もらえるお金、戻ってくるお金をちゃんともらいましょう!