妊娠・出産は女性にとって大きなライフイベント。
近頃話題になっている妊活って何?
赤ちゃんが産まれるメカニズムってまさに奇跡!妊娠って簡単にできるものじゃない!
妊活を頑張りすぎると、逆にストレスになってうまくいかなくなることもあるようです。
妊娠するための基礎知識をつけよう!「妊活」って何?
「妊活」とは何かを説明すると、妊娠をするために前向きな活動すること。
将来、自然に妊娠しやすくするためのカラダ作りや生活スタイルを整えることです。
どんなにプランをたてても、出産だけは、最後は「授かり物」。
実際、妊娠を望んでいても何年もできないという女性が少なくないのです。
赤ちゃんが産まれるメカニズムを知れば知るほど、「奇跡だ!」と感動するほどです。
1980年代ぐらいまでは、「事務職として就職⇒結婚⇒退職⇒出産」というベルトコンベアがあった。結婚も「お嫁さん候補」として入社すれば、社内集団見合いのような「社内恋愛」があった。
結婚退職、または出産退職して、子供が小さいうちは子育てに専念できたのです。 今の時代はそうでは無いですよね。
すべてをコントロールできるという気持ちではなく、「意志を持って授かる」ことが大事なのだと思います。
女性は避妊をやめれば即妊娠するわけではない
健康な30歳前後の女性が、妊娠の可能性が高まる「排卵日前後」にタイミングをあわせて性行為をした場合、妊娠する可能性は20%から30%といわれています。
これは動物界においてはかなり低い確率だそう(ネズミは100%、人間に最も近いチンパンジーでも70%とのこと)。
その「排卵日前後」も1か月のうちわずか6日ほど。もちろん性行為の回数を増やせば確率は高まりますが、忙しい現代社会において、仕事をしながらの妊活はなかなか難しいかもしれませんね。
妊娠しやすい体を作る6つの習慣とは?
(1)基礎体温をつける
毎日継続して体温を計測し、グラフ化することで月経周期の低体温期と高体温期がいつなのかわかり、おおよその排卵日の周期を知ることができます。
(2)体を冷やさない
女性にとって冷えは最大の敵。クーラーで体を冷やさないよう気をつけるだけでなく、飲み物や生ものも体を冷やしますので摂取し過ぎないようにしましょう。
(3)食生活を整える
毎日の食事は体を作るために最も重要なことです。
栄養バランスを意識して一日30品目摂ることが理想ですが、仕事や外食の時まで考えるのは難しいと思います。コンビニ弁当やカップ麺で済ませてしまっている人は、ご飯にお味噌汁とお漬物でも良いのでインスタント食品や市販のお菓子を控えた食生活にしてみましょう。
(4)適度な運動をする
体を動かすことで体内の血流が良くなり、代謝を高め、ホルモン分泌を活性化させ妊娠しやすくなります。無理せず長く続けられるようなウォーキングや軽いマラソン、ヨガやストレッチなどがお勧めです。
(5)良質な睡眠
寝不足は女性の敵。睡眠時間が短いとお肌の調子も悪くなり化粧ノリが良くなかったりもしますよね。暑くて寝苦しい夜は、26~28度くらいの高めの設定か除湿機能を使って室内を適温にして眠りましょう。
冬場は寝る前に暖かいお風呂に浸かり、生姜湯やホットミルクなどで体を内側から暖めると寝やすくなります。寝るときもTシャツやジャージではなく、季節に合わせた素材の寝具を選ぶことで快適な睡眠を得ることができますよ。
(6)ストレスの少ない生活
ストレスを抱えた生活をしていると、月経不順やホルモンバランスの乱れによる自律神経系の不調をきたす場合があります。
日常生活においてストレスがない生活をすることは難しいかもしれませんが、ストレスの原因を減らしたり、解消法を知っておくと心に余裕がでますよね。
妊活の大敵!ストレスとの付き合い方
妊活中にストレスで悩む女性は多く、妊活中約7割の女性のストレスに悩まされているそうです。
周囲の言葉や期待、仕事、不妊治療によるストレスなどが原因とされています。
妊活中のストレスを解消するにはどうすれば良いのでしょうか。
①自ら妊婦さんや赤ちゃんと交わろう
妊娠の不思議なパワーを利用するには妊婦さんと積極的に接してみましょう。周りに妊婦さんがいないなど、無理であれば、妊娠の本やインターネットの記事を読んだり、妊婦さんの写真を見てみましょう。友達が出産したら、赤ちゃんを抱っこしたり。ひとりが妊娠したら、じきに周りの人が妊娠するということがよくありますが、赤ちゃんや子どもには未来をつなぐエネルギーやパワーがあるからなのだそうです。科学的な証拠はないですが、妊娠の不思議なパワーを利用しない手はなさそうです。
②リフレッシュ・運動
リフレッシュ法【笑いヨガ】→笑いの体操とヨガの呼吸法を組み合わせた方法で、運動効果も抜群!
運動【タラソテラピー】→海水を使った海洋療法。羊水に似た環境でもあるので運動に最適!
③そして食事。イライラ・ストレスの原因はたんぱく質不足!
イライラを防ぐたんぱく質は妊活にも◎。一石二鳥なこれらを積極的に摂取しましょう。
妊娠の為には生理期の過ごし方が大切!生理中の妊活について
生理中は次来るかもしれない受精卵を迎える為の大掃除をする大切な時期です。
【過ごし方】
リラックス&無理をしない、早寝早起き、ストレスフリー
【アロマ】
クラリセージ・ベルガモット
【食生活】
◆NG
小麦、砂糖、カフェイン、お酒
◆飲みもの
水を飲みすぎない、ホット、ルイボスティー、
◆食べもの
玄米ごはん&納豆(朝ごはん)
肉<魚
■子宮内の状態をよくする→子宮粘膜の材料となるもの
ビタミンA(レバー、うなぎ、モロヘイヤ、かぼちゃ)
たんぱく質(鯖、うなぎ、マグロ、かつお、豚もも、牛ヒレ、チーズ、卵)
ビタミンB群(レバー、牡蠣、かつお、鮭)
ビタミンC
鉄(あさり、レバー、牛もも、かつお、煮干し)
魚卵
とろろ昆布
アーモンド
■積極的に摂りたい栄養素
亜鉛(かき、スルメ、うなぎ)
ビタミンE(アーモンド、うなぎ、かぼちゃ、アボカド)
カルシウム(干しえび、ヨーグルト、チーズ、牛乳)
■その他、摂りたい食材
生姜、にんにく、ブロッコリー、パプリカ、にんじん、ほうれん草、春菊、パセリ、トマト、青梗菜、さつまいも、ごぼう、レモン
ささみ、胸肉、いわし、帆立、
プルーン、
・酸味酸っぱいもの(柑橘系フルーツ、酢、梅干し、ヨーグルト)
・黒いもの(黒豆、ごま、黒米)
【運動】
ヨガ(朝)、ストレッチ(夜)
【妊活】
足裏マッサージ、足湯、子宝マッサージ
ビタミンE:かぼちゃ、ナッツ類、卵、アボカドなど
血液をサラサラにして血行を良くしてくれるので体の冷えを防いでくれます。
また女性ホルモンの生成を助け、PMS(月経前症候群)や生理痛、生理不順を改善する効果があります。
黒い食べ物:黒豆、黒ごま、しいたけ、キクラゲ
卵巣・子宮の若さを保ってくれたり、ホルモンのバランスを整えてくれます。