「これっていつから出来る?」飲食で出来ること目安5つ【ストロー飲み・コップ飲み・手づかみ食べ・スプーンフォーク・箸】

2,432 views

こどもの成長にとって大切な「飲むこと」「食べること」。小さい赤ちゃんのうちは大人が食べさせたり飲ませたり何でもやってあげればOKですが、次第に自分で出来るようにしていかなければいけませんよね。

そこで、いつから出来るようになるのか?どれくらいの月齢から練習させればいいのか?まとめました。



ストロー飲みはいつから?

・練習する時期はいつから?
赤ちゃんがストローの練習をし出すのは6ヶ月~8ヶ月頃が良いとされています。離乳食も始まりますので口の中に残ったご飯を流し込むためにもお茶が飲めた方が虫歯予防にもなります。

・練習方法は?
まずは「ストローから飲み物が出てくる」という認識をすることが大切です。そのためにパックのお茶(赤ちゃんが飲める薄さのもの)のストローをくわえさせ、その瞬間に少しだけパックを押してお茶を出します。最初はむせたり吐いたりしてしまうかもしれませんので、少しずつやっていきましょう。
慣れて来たら吸うような仕草を見せた瞬間にお茶を出すようにします。繰り返し行うことで「吸う」ということが出来るようになってきます。

コップ飲みはいつから?

・練習する時期はいつから?
離乳食に慣れてきて唇の開け閉めが上手になってきた8ヶ月頃からコップ飲みの練習ができます。遅くても1歳前までには練習を開始したいですね。

・練習方法は?
まずは大人がコップを持ち、飲み口が小さめのコップで少量のお茶やお水を入れて赤ちゃんに飲ませます。飲むことに慣れて来たら自分でコップを持ち傾けて飲む練習をしましょう。この際、お風呂の中で遊びながら行うとこぼれても気になりません。

手づかみ食べはいつから?

・練習する時期はいつから?
離乳食に慣れてきた9ヶ月頃から手づかみ食べをし出します。もちろん個人差があるので嫌がるようでしたら無理に手づかみで食べさせなくてもOKです。1歳ころまでには多くの赤ちゃんが手づかみ食べをします。

・練習方法は?
手で食べることで手や口、机周りが汚れたり、遊び食べをしてしまう場合もありますが、手づかみ食べは発達にとってとても大切ですし、この時期は食べ物に興味を持ってもらうことが重要ですので多少は目をつぶりましょう。
また、手づかみで食べやすい硬さ・大きさのものを作りましょう。野菜スティックやトーストパンを切ったものなど持ちやすく食べやすいのでおすすめです。

スプーン・フォークはいつから?

・練習する時期はいつから?
離乳食の際に自分でスプーン(又はフォーク)を持ちたがったときが練習開始の時期です。大体1歳前から遅くても2歳前には練習開始します。2歳過ぎても手づかみ食べがメインで上手に使えない子も多くいますので焦らなくても大丈夫です。

・練習方法は?
エプロンをし、床には新聞紙やビニールシートなどを敷き、汚れても良い環境を整えます。
また、食べ物は指しやすい硬さにし、一口で食べられるサイズに切っておきましょう。
最初は赤ちゃんにスプーン(又はフォーク)を握らせ、大人の手を添えて食べさせます。あとは大人が食べる仕草を見せることで「真似したい」という意欲が出るので、出来る限り大人もスプーン・フォークで食べるようにしましょう。

箸はいつから?

・練習する時期はいつから?
大体2~3歳の間に練習を開始します。「スプーンを鉛筆持ちで握ることができ、それで上手にご飯を食べることができる」というのが目安です。もし鉛筆もちが出来なくても子供が興味を持ちだしたら練習をし出してもOKです。
・練習方法は?
ご飯時は「食べてほしい」という気持ちからゆっくり練習させられなかったり、子供もお腹がすいていてイライラしてしまったりするので思うように進みません。そのため、ご飯以外の時間に、小さく切って水を含ませたスポンジをお箸で挟む練習をするといいです。遊び感覚で楽しく行いましょう♪
あとは、指を置く位置に目印をつけるのもポイントです!好きなキャラクターシールがあればそれを貼って「○○ちゃんのところに指をピタッとしようね」と伝えてください。

うまく出来なくても無理強いはせず、少しでも出来たら大げさに褒めてあげてください♪

こんな記事も読まれています