結婚したら投資スタート ロボットがアドバイスしてくれる「楽ラップ」って?

2,490 views

貯金する黄金期が結婚した直後だと言われます。社会人になってしばらくの間、結婚して少しの間が実は「貯めどき」。子供が生まれたら、おむつや育児グッズでお金がかかり、私立幼稚園や私立小学校のお受験代や学費はもちろん、早期教育のためのドリルや習い事代だってかかるもの。

お金を貯めるにあたって銀行や信用金庫でちょっとでも金利の高いところに預けたいと考えている人もいますが、低金利時代。預けていても全然増えないこともしばしばです。

そこで、結婚してからは余裕資金で「投資」。注目なのが、楽天証券で扱っている「楽ラップ」です。この新システムとは……?



結婚したらどうやって貯める?

結婚したらはじめたいのが、いざという時の備えではないでしょうか。まずはいつでもおろすことができる円の定期預金からです。貯金は、まず年収1年分が目標。

それがクリアできると急な病気の時でも慌てません。

結婚式や新婚旅行でお金を使ってしまった人は、2人分の年収1年分を貯めてから、次の投資のステップに進んでみてください。というのも、投資はあくまでもリスク商品です。元本保証がありません。損をするかもしれないため、心の余裕を持つためにも、あくまでも円の定期預金などで預けておくことが大切なわけなんですね。全額を投資しないことも安心材料になります。

結婚して出産したら、マイホーム費用なども必要です。また、年金もアテにできない時代。ちょっとずつ自分自身の貯蓄をたくわえておくことが必要なんです。

ロボットがアドバイスしてくれる「楽ラップ」って?

投資をはじめたいとは言え、わからない人も多いはずです。そんな人には「ラップ口座」をチェックしてみることをおすすめします。

このラップ口座は、ファンドラップとも言われるサービスで、お客様の考えを聞いておき、お客様にかわって資産運用をしてくれる「投資一任サービス」。
ただし、手数料もかかります。この手数料は金融機関によって違います。

有名な証券会社でも「ラップ口座」がありますが、ネット証券会社よりも手数料がかかってしまい高額です。また、有名証券会社だと、証券口座の維持手数料もお金がかかってしまいます。手厚いサービスがあるかわりにお金が必要。リスクをふまえて、口座を維持していかないといけません。手数料で損をしてしまったら意味がないです。

最近の流行となってきているのが、このラップ口座、ファンドラップで、金融機関でこの制度を取り入れるところが増えてきました。

・マネックス 
・三井住友信託銀行 
・大和証券 
・野村證券 
・みずほ証券

そして、楽天証券でも取り扱いがあります。それが「楽ラップ」です。

楽ラップってどう?手数料は1%未満と業界最安値

実はラップ口座、ファンドラップは各金融機関が取り入れていて、ちょっとした流行になっています。しかし、それを否定している専門家もいます。投資のプロに丸投げすることによって損をしてしまう可能性、手数料が2%ほどの高さであることから、自分自身で運用できるなら自分自身でが大切と言いたいようです。

ただし、楽天証券でできる楽ラップは、業界最低水準の手数料でできる年間1%未満でできるラップ口座。

銘柄の選択、売買タイミングは必要がないかわりに、運用コースの変更や下落ショック軽減機能もあります。そして最初は「無料診断」だけでも大丈夫。
プロに任せて運用してもらい、何を買うか研究しつつ自分も新たな投資信託を購入するきっかけになったりもしそうです。 

楽ラップのページにも「はじめよう!!10万円からのお任せ運用」とあり、手数料もかかりますが、1%未満の手数料ならプロに「お任せ」してしまうのもいいと思います。

やってみました。私はまず、10万円の最小単元からはじめてみました。
これでプラスになったら追加で資金を投入してもいいような気がします。

運用コースは、低いから高いまで5段階。
私は「基本は身長だけど、攻めの姿勢も忘れないあなたのためのコース」です。リスクは2番目に低いコースになりました。

やってみた

現在の資産額はこんな感じです。

国内株式13.3% 
外国株式 23.3% 
国内債券11.8% 
外国債券42.5%
REIT 6.0% 
現金/MRFは3.0%でした。

前に見た時には現金が70%だったので、投資のプロが自動で購入してくれている様子がわかります。また、口座に「楽ラップで購入した投資信託」の一覧も出てきます。
また、運用コースは開始した後にも変更可能です。

運用コースは 

・積極度を変更 
・下落ショック軽減機能 

もあります。

現在は99000円ほどで為替のリスクや投資信託購入のための手数料でマイナスになっています。でも、お任せをしてみてどのくらいの期間でプラスに転じるのかを期待して継続してみたいと思っています。自分自身で投資信託や外貨を購入しなくてもいいのが楽な点です。

キャンペーンも

目的だったのは、資産運用を応援する「秋のデビューキャンペーン」を実施していたせいもあります。

最大80000円のプレゼントで、新規申し込みした人が対象。10万円以上20万円未満だと、デビューした人200円、継続した人200円の現金がプレゼント。申し込むだけで200円のプレゼントがあったので、背中を押されるきっかけになりました。

キャンペーンを考えると、少額の10万円からやってみるのも一つの手かもしれません。これから、ラップ口座、主流になってくるでしょうか。

こんな記事も読まれています