みんなはどうしてる?両親や友人への妊娠報告タイミングは?

2,358 views

待望の妊娠が分かった!
パートナーとは、その喜びをすぐに分かち合うと思いますが、一緒に暮らしていない両親や会社、友人への報告ってみんなどんなタイミングでしているのか気になりますよね。
そこで、ここでは周りの先輩ママ達が、実際にどのようなタイミングで周囲に妊娠の報告をしたのか、またそのタイミングを選んだ理由をご紹介します。
ご自身のライフスタイルと照らし合わせて、是非ベストの報告タイミングを決めてくださいね。


1.病院で心拍が確認されてから

妊娠初期は、流産の可能性は15~17%程度と、とても高いようです。
せっかく両親に妊娠の知らせをして喜ばせたのに、その後流産してしまって・・・なんて残念な結果となってがっかりさせてしまわない為にも、両親や周囲には赤ちゃんの心拍がしっかり確認されて母子手帳をもらうタイミングで報告する、慎重派のママが多いようですね。
また、会社などには、妊娠が安定する安定期に入ってからの報告が望ましいですが、妊娠初期のつわりや体調不良などで、仕事に支障が出る可能性もあるため、このタイミングで上司にだけこっそり報告する方も多いようですね。

http://www.unicharm.co.jp/moony/hajimete/ninshin/lesson02_02.html

2.安定期に入ってから

友人や会社の同僚への報告は、特に第一子の場合は、やはり安定期に入ってからされる方が多いようです。
誰か人に話すと、そこから噂話で周囲にいつの間にか広がっているという事はよくありますよね。
なので、身内やよほど仲の良い、口の堅い友人以外には、万が一の事を考えて安定期に入ってからの報告がベストでしょう。
戌の日の安産祈願のお参り報告などを兼ねて、周囲に妊娠の報告をするママも多いですよ。

http://www.unicharm.co.jp/moony/hajimete/ninshin/lesson02_02.html

3.妊娠7ケ月(22週以降)

これまでに、流産の経験があるなどの、とても慎重派のママの中には、早産となってしまってもお腹の赤ちゃんが助かる可能性のある、妊娠7カ月(22週)以降に報告する方もいるようですね。
一見順調そうに見える妊娠経過も、いつ何が起きるかはわかりません。
とても悲しい事ですが、一度流産を経験すると、その後も流産が続く反復流産を経験してしまう女性もいるようです。
当の本人が一番悲しいのはもちろんですが、周りにも心配や気を使わせてしまう可能性が大きいので、そんな可能性がある方は、慎重に7カ月以降に報告する方が安心かもしれませんね。

http://www.pixy.cx/~kamosika/1/tvote.cgi?event=vote9

4.出産後

普段あまり直接会えない友人などへの報告は、出産後にサラッとするという方が多いようです。
普段かしょっちゅう会っている友人や、会社の同僚は、さすがにお腹が大きくなってくる妊娠後期には、周囲も気づいてくるので、もう少し早めの報告をおすすめしますが、普段会わないのであれば、敢えて報告をする必要はないですよね。
妊娠出産は、当の本人だけでなく周囲にとってもとてもデリケートな話題です。
もしかすると、密かに頑張って不妊治療に取り組んでいる友人もいないとは限らないので、サラッと出産報告のみできると良いですね。

http://www.unicharm.co.jp/moony/hajimete/ninshin/lesson02_02.html

5.妊娠検査薬で陽性反応が出たらすぐ

これまで、不妊治療や妊活を頑張ってこられて、待望の妊娠反応が出た!
そんな方は、その喜びをパートナー以外にもこれまでの頑張りを応援してくれていた両親や仲の良い友人に報告して喜びを分かち合っているママもいるようです。
また、第2子以降の妊娠となると、第1子の育児や行事への参加等の活動もあるため、妊娠が分かった段階で、仲の良いママ友達にそっと報告をして、妊娠中の第1子との関わり方などのアドバイスをもらったり、サポートをお願いするママも多いようですね。
ただし、妊娠初期は、子宮外妊娠などの以上妊娠でも妊娠の反応が出ることがあります。なるべく早く、産婦人科で正常な妊娠を確認してもらってから、改めて妊娠の報告ができると良いですね。

http://www.pixy.cx/~kamosika/1/tvote.cgi?event=vote9

こんな記事も読まれています