子どもには一日3食+おやつの栄養補給が必要な理由

2,671 views

今の社会の中では様々な情報が流れていて、どれを信用していいのか自分で判断していかなくてはいけない時代になっていると思います。

「食」に関しても、「一日2食の方が長生きできる。」「プチ断食で腸内環境を整える。」などと言う説もありますが、大人はそういうライフスタイルが合っている場合もあるとは思うのですが、やはり子どもには一日三食+おやつの栄養補給が必要だと思います。

子どもは一度にたくさんの量が食べられない

まず成長期の子どもは必要な栄養が多いのにも関わらず、一度の食事でたくさんの量を食べることは出来ないので、一日三食+おやつという食のスタイルが理想的だと言われています。
1食でも欠かすと必要な栄養を十分に摂ることが出来ないのです。

朝食を抜く子が多い理由

病気などではないのに、朝食時に食欲がない場合は、生活習慣の乱れから、睡眠が不足している可能性があります。
朝ぎりぎりの時間まで寝ていて、起きてすぐにご飯を食べなさいと言っても、大人でもそんなには食べることは出来ないでしょう。
子どもの食事には時間がかかることも踏まえて、出来るだけ早起きして時間を確保する必要があると思います。

朝食を簡単に済ませるには

とは言っても、朝はママも大忙しだと思いますので、出来るだけ調理時間を短縮したいと言うのが本音だと思います。
そこで、速やかに食べられて栄養面も優れている市販のコーンフレークやグラノーラ、ササッと鮭を焼いて(前の晩に焼いておいてもOK。)お茶漬けという方法もあります。
ママがお仕事を持っている場合には尚更、時間がないと思います。それは仕方のないことだと思うので、あまり自分を責めないで、その時の自分に出来る範囲で少しでも栄養化の優れた食事を与えることが大事だと思います。

おやつの理想的な摂取量は一日に必要なカロリーの10%~20%

おやつに悪いイメージを持っているママもいると思います。確かに夕飯に近い時間に何かを与えたりすれば悪影響を受けてしまうかもしれませんが、それは量や質・時間の問題で大人が管理するべきことだと思います。
上の表示は子どもの一日のエネルギー摂取量の目安と、塩分の目標値です。
食の安全と言うと食品添加物を気にするママも多いと思います。しかし同じくらい注意したいのは、カロリーと食塩摂取量です。
摂りすぎた場合は、子どもでも高血圧・肥満の可能性があります。
おやつの理想的な摂取量は一日に必要なカロリーの10%~20%だと言われています。
市販のお菓子類はカロリーが高いものが多いので、表示を必ず見て、親が管理していくようにしたいものです。

どんなおやつがいいのか

では、具体的にどんなおやつがいいのかと言うと、腹持ちのいい炭水化物+カルシウムや不足しがちなミネラルを補えるものがベストだと思います。
家で簡単に手作り出来るものとすれば、例えば餃子やシューマイの皮にケチャップとチーズをのせて、ピザ風に焼いたものとか、おかかとか小魚の入ったおにぎりなどもおすすめです。
幼児期のおやつは一日3回の食事で摂りきれない栄養を補う為のものなので、市販のお菓子はたまに、お楽しみ程度にあげるようにすると良いと思います。

こんな記事も読まれています