子どもの虫歯を予防する方法。虫歯は親の責任?!赤ちゃんからが大事!

2,223 views

糖尿病や脳梗塞など、様々な病気と歯との関係が最近の研究で明らかになっています。

「歯」は思っている以上に、身体の中でとても大切な部分なのです。

お子さんで虫歯のある場合も少なくないと思いますが、そもそも、子供の虫歯の原因をご存知ですか。



意外と知られていない虫歯の原因

一般的に知られているのは、甘い物を食べて歯を磨かなかったら虫歯になる、と言うことだと思います。
確かにそれは間違いではありません。
しかし、その他にも虫歯になる原因があるのです。

お子さんへ対する以下の行動、思い当たる節はありませんか。

・自分が使ってるスプーンやお箸で子供にご飯を食べさせてあげる。
・チューをする。
・熱い食べ物を冷ましてあげるためにフーフーする。
・自分が飲んでる飲み物を、そのまま子供に飲ませてあげる。

周囲から見ると、とても微笑ましい光景ですよね。
しかし、これらは全てアウト。
お父さん、お母さんの唾液中の虫歯菌が、お子さんに移ってしまうのです。

子供の虫歯は親の責任

やはり、子供の虫歯は親に責任があります。
虫歯を防ぐために、乳歯が生え離乳食を食べ始めたら、保護者の方にやって欲しいポイントが4つあります。

思い当たる行為はありませんか?

4つのポイント

① 自分が口を付けたお箸やスプーンで食事をあげない
② 親が使用したコップや皿をそのまま使わせない
③ 冷ますためにフーフーしない
④ 自分が飲んだ飲み物をそのまま飲ませない

この4つをできるだけ守れば、子供が虫歯になる確率を低くすることができます。
寂しいかもしれませんが、チューも控えましょう。

そうは言っても、ご紹介した4つのポイントを守り続けるのは大変だと思います。
絶対にしてはダメ、ではなく、やらないように気を付けよう、くらいの気持ちで大丈夫。
その方が、お父さんやお母さんの精神的負担も少ないですからね。

おじいちゃん、おばあちゃんも注意を!

また、意外と多いのが、おじいちゃんやおばあちゃんが虫歯になる原因を作ってしまうこと。
気にはなっても、あれはダメこれはダメと、口うるさく言えない場合もあるかもしれません。

よって、上記の4つのポイントを意識しつつも、一番力を入れるべきは、ちゃんと歯磨きをする子に育てることでしょう。

まとめ

いずれにしても、一番大切なことは、親の歯に対する考え方が、そのまま子供の歯に対する考え方になっているということ。

親が歯に対する意識を高めれば、子供の歯に対する意識も必ず高くなります。
ご両親が歯に対する意識を高めることが、子供が将来、歯に関する病気にならないためには必要です。

歯磨きは嫌がるかもしれませんが、きちんと習慣づけることで将来大人になった時に、痛い思いをしなくて済むのです。
押さえつけて無理やり磨くやり方は、賢いやり方とは言えません。
いろいろ工夫をして、「楽しい」イメージを子供に持たせることが、習慣づけるための一番の近道かもしれません。

こんな記事も読まれています