そろばんのススメ☆算数好きな子どもになろう!

2,018 views

2才、3才になってくると、そろそろ習い事を始めるお子さんが出てきます。我が子もそろそろ何か始めようかなと思っていても、何がいいのかサッパリということはありませんか。迷いだしたらキリがないくらい、水泳やバレエ、ピアノ、公文、リトミック、ダンス・・・など世の中には習い事が溢れています。どうしようと、悩んでいるうちに5才になってしまった我が子。とりあえず、本人が興味をもった『そろばん』を始めてみました。

子どもにどうなって欲しいのか!親の『ねがい』は大事

 お金を払って、時間を使って、労力をさいて通うわけですから、やっぱり目的がないと続かないし、親として続けさせることができません。我が家の場合、私が5才の頃から3年くらいそろばんを習っていたという事実と、小学校に入学した時に周囲よりも勉強ができて、特に算数は100点以外とったことがないという経験から勉強への自信がついたこともあって、子どもに自信がつけばいいな~という願いを込めて始めることに。特にうちの子は、引っ込み思案というか、いつも自信無さげなところがあるので・・・勉強が1番というわけではないけれど、将来したいことが見つかった時に選択の幅を広げるためには、やっぱり勉強ができた方がいいよな~ということで決定!私も算数や数学を専門にする職業についたわけでもないし、そろばんを今でもしているわけでもないけど、大学卒業までそれなりに成績もよく、高校時代からバイト三昧でも勉強に困らなかったから、まぁ最初が肝心かなと。

やっぱり子どものやる気

 これは基本ですね。4才の時に保育園でピアニカを始めると、楽器が大好きになったムスメ。特に電気屋のピアノ売り場なんかにいくと、そこから離れない。ピアノを習いたいとか言うし、親バカMAXのパパは電子ピアノを買っちゃうし。でも、発表会でピアニカを吹くために、家でピアノを練習していると段々練習が嫌になり、今では発表会前以外ピアノに寄り付かないありさま・・・。結果的に、ピアノは習わせなくて良かったなと。
 私の経験から、ムスメにそろばんを勧めてみたら、ちょっと興味を持ったみたい。計算が出来るごとに褒めていたら、すごく嬉しそう。体験教室に行くと、すごい集中力で1時間の勉強をこなし、「楽しかった~!」と帰ってきた。そこで始めてみたら、まだ1年足らずだが、「今日はこんなんしたよ~」「やっぱり楽しい~」と予想以上の喰い付きぶり☆彡

そろばんの効果① 集中力

 そろばんを始めて、1時間ほど集中することができるようになってから、家でもアレやってはコレやって、と次々目移りすることがなくなった。1つの遊びに集中して、片付けてから、次のことをするというように、本当に我が子かと疑いたくなるくらいの成長ぶり。ママよりもパパよりもきっちりしているというか、しっかりしているというか・・・一体、どこから遺伝子をもらったのやら。ただし、集中しているためか、2,3回声をかけないと気付かないこともしばしば。それはそれで、ちょっとイライラしちゃったりして・・・

そろばんの効果② 計算が好き

 まぁ、当たり前のことかもしれませんが、初めてまだ1年足らずなので、実感できている効果といえば、これくらい。まだ、小学校にあがっていないけれど、3ケタまでなら、レジでお釣りを計算できるし、九九も半分くらいは覚えられたかな。正解したり、間違ったり、間違ったらまたチャレンジしたりと、クイズ感覚みたいです。正解して褒められたら嬉しいし、1つの課題をクリアしたら自分なりに達成感もあるようで、フフフーンと自慢げに話しています。このまま、勉強が嫌いにならずにいれますように。

そろばんの効果③ たくさんの能力

 我が子の実感としてあるわけではないけれど、『イメージする力』、『ひらめきの力』、『情報を処理する力』、『早く読む力』など・・・そろばんを始めると、たくさんの能力が身につくことが証明されているようです。確かに、次々と流れてくる数字を、限られた時間の中で次々と計算していくのだから、じっくりと算数のテキストを解いていく時とは違う部分を脳が使っていると言われても納得です。
そろばんが、子どもの成長にプラスの効果をもたらしてくれるといいな~と願いつつ、今日も送り迎えに励んでいます。

こんな記事も読まれています