ウエディングブーケに使う素材の長所と短所

2,706 views

ドレスも決まり、招待状も送るとそろそろ話が出始めるのが装花類。 メインテーブル、ゲストテーブルの花もこだわりたいですが、なんといってもウエディングブーケに一番憧れがつまっていますね。 ウエディングブーケの形もラウンド、クラッチ、キャスケードと色々ありますが、まずは素材を決め!それぞれの素材の長所と短所、そしてブーケで使える花以外の素材をご紹介します。



1 生花のブーケ

 
 ブーケと言って一番最初に思いつくのが生花のウエディングブーケですね。

 長所は生花ならではの香り。何かと緊張している当日。ふとした瞬間薫る花の香りに癒されるでしょう。
 また式場で頼めば自分で手配する手間も省けますし、装花と花の種類がかぶらないようにすることもできます。式が終わったあとも少し楽しんで枯れてしまえば、思い出としてすっぱり処分できますね。

 短所は、当日まで見ることが出来ないことや意外と重たいこと。花がしなっとならないよう水分を含ませたオアシスに挿してあるため、どうしても重たくなってしまいます。
 また思い出としてとっておくには、押し花にしたり立体加工(ボトルドーム、3D立体額)をしたりしなければいけません。その場合の費用は別途必要となります。

http://www.hanryo.net/cont/cat33_20101220_131942.html

2 造花(アートフラワー&シルクフラワー)

 
 最近は造花とは言わず、アートフラワーやシルクフラワーと言われています。以前は明らかに造花!という感じでしたが、今の造花はぱっと見ではわからないくらいです。写真になってしまえば尚生花のブーケと変わらないかと思います。

 長所は、季節を問わず自分の好きな花で作ってもらえること。事前に確認できること。(オーダーメイドであればここをちょっと変えてなんてことも出来ます)
 重さも軽く前撮りと当日どちらにも使え、お値段も生花より安いです。
 
 短所は、花の香りがないこと。近くでよく見ると造花であることがわかること、ですね。 また、結婚式後処分しづらいというのも短所でしょう。

http://www.hanryo.net/cont/cat33_list.html

3  プリザーブドフラワー

 
 記念品などでよく見かけるプリザーブドフラワー。

 プリザーブドフラワーの長所はなんといっても生花の質感でありながら長持ちし、軽いところ。造花のように事前に確認でき、前撮り当日と両日使用できます。
 生花ではないような色合いのバラもプリザーブドではあります。すでに長期保存できるように加工もされているので、1年~3年ほど綺麗なまま思い出に取っておけます。

 短所は造花よりも脆いところ。花びらなどにはあまりふれないようにしましょう。そしてプリザーブドフラワーは着色してあるので長時間ドレスに触れないように注意しなくてはいけません。 
 また、お値段は生花と同じくらいか、高い位です。花材もバラが中心になるかと思います。

4  花+αの素材

 花だけのブーケでなく、花に“グリッター(ラメ)”や“ラインストーン”“羽”“ファー”“パール”を付けることも出来ます。ちょっと個性的にしたい、でもベースからかけ離れたくはない人にはいいかもしれませんね。
 ちなみにステッキブーケというものもあります。挙式の時は合いませんが、お色直しの際には使えますね。

5 “ローズメリア”

 ローズメリアは1輪のバラの花に花びらをかさねていき、大きな1輪のバラに見えるようにしたものです。18cm~20cm位の大きさのバラになるので、迫力のあるブーケとなります。
 花の額をはずし、花びらをかさねていくため生花ではしおれやすく、プリザーブドや造花でつくられます。

http://www.alegria-flor.com/N_preserved/

こんな記事も読まれています